最近、「SIRIからの提案」ということで、iPhoneにメモが表示される現象が多発しました。
大事な内容がロック画面に表示されるならまだしも、全くどうでもいい内容のメモが頻繁に表示されるのは困ったもの。
この記事では、「SIRIからの提案」が表示される原因と、表示させない方法を解説していきます。
「Siriからの提案」とは?表示される原因
「Siri」はiOSに搭載されたAI(人工知能)で、話しかけると、話しかけた内容に応じた作業をしてくれる機能ですね。
Siriはあなたの習慣やAppの使いかたに基づいて、ミーティングに呼ぶ、約束を確認するなど、あなたが次に何をしたいのかを提案してくれます。
とApple公式サイトに記載されていますが、個人的にはまだ一度も役に立ったことはありません。
一体どのような基準で「Siriからの提案」が表示されるのかは今のところ謎に包まれています。
これからのアップデートを重ね、徐々に賢く正確になっていくのでしょうが、今のところあまり役に立つようなレベルではないように感じます。
「邪魔だな…」と感じた方は、さくっと機能をオフにしてしまいましょう。
邪魔な「Siriからの提案」を表示させない設定方法
Siriからの提案を表示させない設定はとても簡単です。
まずは、お使いのiPhoneやiPadから設定を開いてください。
「Siriと検索」をクリックします。
画面下の方に「SIRIからの提案」という項目があります。
- 検索の候補
- ”調べる”の候補
- ロック画面上での提案
のすべての項目をオフにしてください。
このような状態になれば設定は完了です。
お疲れ様でした!