
Uber Eats配達パートナーの登録方法は、上記の記事で解説しました。
登録がまだの方は、まずは配達パートナー登録を完了させましょう。
配達パートナーに登録できたはいいものの、具体的な服装がよくわからないといった方もいるのではないでしょうか?
この記事では、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの服装を実例をまじえて解説していきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの服装のルール
服装は基本的に自由
まず、初めに頭に入れておいて頂きたいのは、
服装は基本的に自由
だということ。
ただし、何でもかんでもOKというわけではなく、清潔感は必要です。
清潔感が大切だということは、配達を受けるお客様の気持ちを考えれば、容易に想像できますよね。
Uber Eatsはレストランや注文者から評価を受けるシステムなので、悪い評価をつけられないためにも最低限の清潔感は意識したいところ。
評価が悪い配達パートナーは最悪の場合、アカウント停止になる可能性があります。
なるべくいい評価を集めるためにも見栄えの良さは意識しましょう。
配達用バッグは必須
Uber Eatsの配達用のバッグ(カバン)は必須です。
自分で好きなカバンを勝手に使って配達していいわけではありません。
そもそもUber Eatsの配達バッグを使用していないと、Uber Eatsの配達パートナーなのか区別がつきません。
配達時は必ずUber Eatsの配達バッグを使うようにしてください。
【実例画像】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの服装写真
では、百聞は一見に如かずということで、実際にUber Eats配達パートナーの服装を写真で見てみましょう。
男性の服装
本山でやすに出会った
俺のこの服装を見て一言
「のび太さん、サンタみたい」
元気出たよ、ありがとう笑#UberEats pic.twitter.com/Jg9vorWppH
— オーガニックのび太 (@yuki0524on) April 4, 2020
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
女性の服装
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ファッション誌の #with に #ウーバーイーツ Bagが使用されてる🚴♀️✨オシャレ女子 #UberLady が増えるかも⁈♪( ´▽`) #宮田聡子 #UberEATS #ubereats #UBEReats pic.twitter.com/Z6YvYmtquz
— Hitomi Poppek (@tweedia0217) August 23, 2018
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの服装のポイント
実際の配達パートナーの写真をみると理解できると思いますが、共通点は主に次のとおり
- 動きやすくカジュアルな服装
- スニーカー、ランニングシューズ
配達という職業柄かやはり動きやすさが重視されています。
動きやすくカジュアルな服装
動きやすく結構カジュアルな服装の方が多いのは一目瞭然です。
暑い夏は、ラフにTシャツにショートパンツという人もいます。
なかには本格的なサイクルジャージを着て活動されている方もいらっしゃいますよ。
気温の変化に対応するため、冬の寒い風を防ぐためにもウィンドブレーカーがあると便利ですよ。
夜は暗くて危ないので、車の光に反射するような明るく目立つ服もおすすめです。(反射板を取り付けるのもあり)
また、日差しを避けるためにも帽子を被っている人もいますね。
Uber Eatsのロゴが入ったオシャレな帽子もあります。
スニーカー、ランニングシューズ
靴も動きやすいスニーカーやランニングシューズを履いている方が多いですね。
夏はラフにサンダルの方もいます。
クロックスに関してはNGだという意見もチラホラ見受けられます。配達中に脱げると危ないので、なるべくかかとのあるサンダルが理想的かと。
【必読】Amazonでお得に買い物する方法
Amazonで買い物するときに、Amazonギフトカードにチャージしてから購入するだけで、最大でチャージ金額に対して2.5%のポイントが貯まります。
詳しくは下記の公式サイトからご確認ください。 ちなみにAmazonプライム会員(一般)、Prime Student 会員(学生)になると送料は無料になりますよ。
まとめ
Uber Eats配達パートナーの服装についてポイントをまとめると下記のとおり
- 服装は基本的に自由
- 清潔感は大切
- 動きやすくカジュアルな服装
- スニーカー、ランニングシューズ
服装を整え、いい評価を集め、バリバリ稼いでいきましょう。
Uber Eats 配達パートナーの持ち物については下記の記事で解説しているので参考にしてみてくださいね。

Uber Eats配達パートナーに登録がまだの方は、サクッと登録を終わらせましょう。
とても簡単ですぐ終わりますよ。


